インスリン治療は本当に怖いの?
誤解を解いて、一歩前へ。専門医からの安心メッセージ
こんにちは。
医療法人煌仁会 森川内科クリニック 院長の森川髙司です。
「先生、インスリンって、もう末期なんでしょうか?」
「注射なんて絶対に無理です…」
「一度始めたら、一生やめられないんですよね?」
インスリン治療をおすすめすると、こうした不安の声をたくさん耳にします。
そのお気持ち、私もよく分かります。
でも、それらの不安の多くは“誤解”から生まれているのです。
今日は、インスリン治療に関する誤解をひとつひとつ解きほぐしながら、あなたの「怖い」を「安心」に変えるお話をさせてください。
最初に知ってほしいこと
インスリンを使うこと=病状が重い証拠
ではありません。
インスリン治療は、「今のあなたの体にとって最も効果的なサポートをする方法」です。
むしろ体を守るための積極的な選択肢なのです。
最近では、糖尿病がそれほど進行していない段階でも、
膵臓を休ませて機能を保つためにあえてインスリンを使うことも増えています。
よくある誤解とその“本当のところ”
❌ 誤解①「インスリン=病状の悪化」
🟢 → 本当は:体を助ける“ホルモン補充”です
インスリンは、あなたの体が本来作っているホルモン。
それを外から少し補ってあげるだけの治療です。
高血圧の方が血圧の薬を使うのと同じ感覚です。
「注射を始めてから、むしろ体調が良くなりました」
(50代男性患者さん)
❌ 誤解②「注射は痛くて怖い」
🟢 → 本当は:髪の毛より細い針で“ほぼ無痛”です
今の注射針は非常に細く、ほとんど痛みを感じません。
「え、もう終わったんですか?」と驚かれる患者さんがほとんどです。
❌ 誤解③「一生やめられない」
🟢 → 本当は:中止できるケースもあります
生活習慣を整え、体重が減ることでインスリンを減らしたり、やめられたりする方もたくさんいます。
「1年後にインスリンを卒業できました」
(70代男性患者さん)
❌ 誤解④「低血糖が怖い」
🟢 → 本当は:正しく使えばほとんど起こりません
適切に使えば低血糖のリスクは非常に低く、
もしものときも正しい対応法を知っていれば大丈夫です。
❌ 誤解⑤「生活が制限される」
🟢 → 本当は:旅行も外食も普通に楽しめます
今のインスリン治療は、柔軟でストレスの少ない設計です。
仕事、家事、旅行…日常生活はそのまま続けられます。
インスリン治療のここがスゴイ!
✔︎ 血糖値が安定する
飲み薬だけでは難しかった理想的な血糖コントロールが可能に。
✔︎ 膵臓の働きをサポート
疲れた膵臓を休ませて、残された機能を守ります。
✔︎ 合併症を予防
網膜症や腎症などのリスクを大幅に減らすことができます。
✔︎ 体調がグンと良くなる
疲れやすさ、口の渇き、頻尿などの不調が目に見えて改善する方が多いです。
実際の患者さんの体験談
🧑💼 Aさん(45歳男性・会社員)
開始前: HbA1c 9.8%、疲労感が強く仕事に集中できない
3ヶ月後: HbA1c 7.1%、体調も仕事効率も大幅改善
「注射なんて…と思っていたけど、今では毎日が快適です」
👩🍳 Bさん(58歳女性・主婦)
開始前: 飲み薬5種類、副作用で胃腸の不調
6ヶ月後: 飲み薬が2種類に減り、体調も安定
「注射の方がずっとラク。食事も楽しくなりました」
インスリン治療はここまで進化しています
✅ 針は極細・操作はワンタッチ
痛みがほぼなく、誰でも簡単に扱えます。
✅ インスリンの種類が豊富
- 食後に使う「超速効型」
- 1日1回だけで済む「持効型」
- 両方が入った「配合型」など
あなたの生活に合った使い方ができます。
✅ さまざまな投与方法
- ペン型注射器: 軽くて目立たない
- ポンプ療法: 体に装着して自動注入
- 吸入型インスリン: 注射がどうしても苦手な方へ
「インスリン治療=怖い」を変える4つのステップ
① 正しい知識を持つ
不安は“知らないこと”から生まれます。丁寧にご説明します。
② 実際に体験してみる
診察室で一緒に練習しましょう。注射のコツもすぐに掴めます。
③ ゆっくり慣れていく
最初は1日1回からスタート。あなたのペースで大丈夫です。
④ サポート体制がある
医師・看護師・薬剤師がチームであなたを支えます。
よくある質問Q&A
Q:「外で注射するのが恥ずかしい」
A:ペン型注射器は小さくて目立ちません。トイレなどで数秒で終わります。
Q:「旅行中もできますか?」
A:もちろん大丈夫。保存方法や移動時の注意点もサポートします。
Q:「忘れたらどうしよう」
A:忘れても慌てなくてOK。その時の対応方法も事前にお伝えします。
Q:「費用が心配です」
A:医療保険の適用がありますし、高額療養費制度も活用できます。
ご不安があれば、遠慮なくご相談ください。
インスリン治療を成功させるポイント
✅ 食事・睡眠など生活リズムを整える
体がインスリンに応えやすくなります。
✅ 血糖値を記録する
「何が効いているのか」がわかり、改善も早くなります。
✅ 家族の協力
食事や生活リズムを一緒に整える仲間がいると、より続けやすくなります。
私からの約束
インスリン治療を始めるすべての方に、私たちができること:
- 分かるまで説明します
- 体験と練習の時間をしっかり取ります
- あなたの生活に合わせて治療を調整します
- 不安も悩みも、いつでも相談してください
最後に:怖さを“希望”に変えるために
インスリン治療は、あなたの体を守る頼れる味方です。
そして、人生のクオリティを上げる大きなチャンスでもあります。
「インスリンを始めて、心も体もラクになりました」
「家族との時間をもっと楽しめるようになった」
「仕事にも集中できるようになった」
こう話される患者さんは、決して少なくありません。
あなたも、きっとそうなれます。
どんな小さなことでも構いません。
不安、疑問、なんでも私たちにご相談ください。
恐怖を安心に。注射を希望に。
その第一歩を、私たちと一緒に踏み出してみませんか?
[病院予約ページはこちら]

