「まだ症状がないから大丈夫」は危険信号
40代・50代のあなたに知ってほしい「血糖値の通信簿」
〜当院なら短時間で結果がわかります〜
その“ちょっと気になる”を見過ごさないで
健康診断の結果を見て、心のどこかでドキッとしませんでしたか?
「血糖値が高め」「要経過観察」——そんな言葉が目に入ると、気にはなるものの、
- 「でも体調は悪くないし…」
- 「仕事も忙しくて、病院に行く時間なんてない…」
と、そのままにしてしまっている方も多いのではないでしょうか。
40代・50代は、仕事や家庭で責任が増える時期。自分のことはつい後回しになりがちですよね。
でも、その健康診断の結果は、今のあなたの身体が発している重要なサインかもしれません。
特に自覚症状がない今だからこそ、そのサインを見逃さず、未来の自分のために行動を起こしていただきたいのです。
この記事では、「血糖値が高め」と指摘された方に知っていただきたい重要な検査「HbA1c(ヘモグロビンエーワンシー)」について、わかりやすく解説します。
さらに、当院で導入している短時間で結果がわかる最新の検査機器についてもご紹介します。
なぜ「血糖値が高め」と言われたら、すぐに対策が必要なのか?
血糖値とは、血液中に含まれるブドウ糖の量を示す数値です。
この数値が高い状態が続くと、血管がじわじわと傷つけられ、やがて糖尿病や心臓病、脳卒中、腎臓疾患、視力障害など、深刻な合併症を引き起こすリスクが高まります。
特に怖いのは、初期の段階ではほとんど自覚症状がないということ。
「特に異常は感じないから大丈夫」と思っているうちに、体の中では静かに、でも確実に変化が進んでいるかもしれません。
だからこそ、健康診断で「血糖値が高め」と指摘されたら、
「まだ平気」と楽観せず、今のうちに正確な状態を把握することがとても重要なのです。
本当の血糖コントロールを知る指標——「HbA1c(ヘモグロビンA1c)」
一般的な健康診断で測定される血糖値は、その瞬間の数値です。
前日の食事や運動、検査を受けた時間帯によっても変動するため、一時的な上昇か、本当に注意すべき状態かは判断が難しいことがあります。
そこで重要になるのが、「HbA1c(ヘモグロビンA1c)」という指標です。
これは、過去1〜2ヶ月間の血糖の平均状態を反映する値で、まるで「血糖コントロールの通信簿」のようなもの。
日々の食生活や運動習慣の影響が反映され、血糖のコントロール状態をより正確に把握できます。
例えば…
- 健診で血糖値が高めでも、HbA1cが正常なら一時的な変動だった可能性があります。
- 一方で、血糖値が正常範囲でも、HbA1cが高ければ慢性的に血糖が高めということも。
つまり、HbA1cを測ることで、今のあなたの本当のリスクレベルが明らかになるのです。
【当院の新しい取り組み】
HbA1c検査が「その日のうちに」わかります
これまでのHbA1c検査では、血液を採取したあとに検査センターへ送付し、結果がわかるまで数日かかるのが一般的でした。
「また結果を聞きに病院へ行かないといけない…」という手間が、受診をためらう理由になっていた方も多いでしょう。
そこで当院では、**最新の検査機器「The Lab001」**を導入しています。
当院導入「The Lab 001」の3つの特長
① 検査結果がわずか90秒で判明!
従来のHbA1c検査では、採血後に検査センターへ外注し、結果をお伝えするまでに数日かかるのが一般的でした。
しかし「The Lab 001」なら、たった90秒で結果が判明します。
🌟 来院は1回で完結!
検査当日にそのまま結果をお伝えできるため、
「何度も通うのが面倒」「結果を聞くのに再来院は避けたい」といった方にとって、大きな負担軽減になります。
② ストレスフリーな指先採血
これまでのHbA1c検査は静脈からの採血が主流で、「注射が苦手で…」という方には大きなハードルでした。
「The Lab 001」では、指先に小さな器具を当てるだけの簡単な採血で検査が完了。
必要な血液量もごくわずかなので、痛みもほとんどなく、身体的・心理的ストレスも最小限です。
💡 採血が苦手な方、忙しい方にもぴったりの検査方法です。
③ その日のうちに、必要な療養指導まで
検査結果が即時にわかるからこそ、当日中に医師からのフィードバックと具体的な療養指導が可能です。
たとえば、糖尿病のリスクが見つかった場合には、すぐに今後の治療方針や生活習慣の見直しについてご相談いただけます。
時間をおかずに対策に移れることで、病状の進行を防ぎ、より早く健康改善の第一歩を踏み出せます。
つまり、後日再来院の必要はありません。
仕事の合間やお買い物ついでに立ち寄っていただき、その日のうちに結果がわかる。
「受けてみようかな」と思ったそのタイミングを逃さず、行動に移せる検査方法です。
ご自身の状態を知ることは「安心」につながります
「検査=怖い」「もし悪い結果が出たら…」
そう思って不安になる気持ちは当然です。
ですが、本当に怖いのは、知らないまま放っておくことではないでしょうか?
今の段階でご自身の血糖状態を正確に把握し、必要な対策を早めにとることで、
将来の健康リスクを大きく下げることができます。
まとめ:今こそ、未来の自分に「優しく」なるとき
健康診断の結果は、体があなたに送っている大切なメッセージです。
「血糖値が高め」という指摘を受けたら、それは「今のうちに気をつけておこうね」という、体からの小さなSOSかもしれません。
自覚症状がない今だからこそ、対策のチャンスです。
まずは、ご自身の“本当の状態”を知ることから始めてみませんか?
当院では、忙しい方でも無理なく受けられる、短時間で結果がわかるHbA1c検査を実施しています。
指先からの少量の採血だけで、その日のうちに結果をご説明。
今後の対策についても、医師とその場でご相談いただけます。
「ちょっと気になるな…」と思ったら、それが行動のサインです。
どうぞお気軽にご来院ください。
私たちが、あなたの健康を全力でサポートいたします。
📞 お問い合わせ・ご予約:[06-6439-7337]
※検査について不明な点があれば、いつでもお気軽にお電話ください。

